近年、働き方改革やコロナ禍の影響によりリモートワークやテレワークが増え、会社に出勤せずにさまざまな場所で仕事が出来る時代に変わりました。
働き方の変化に伴い地方移住を考え、
「移住先でも仕事はあるのかな…」
「今の仕事を辞めないといけないのかな…」
「本当に地方移住できるのかな…」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事を書いているかずにゃんもリモートワークをしながら地方移住をしています。
地方移住に不安を持っていた反面、実際に生活をしてみると都心にいた時には気づくことができないメリットが多くありました。
一方で、この環境が合わない人もいるかもしれないと思ったのも事実です。
この記事では、
- リモートワークで地方移住するメリット・デメリット5選
- リモートワークが出来る職種4選
- 東京圏から地方へ移住するともらえる「移住支援金」
- 移住支援制度おすすめ3選
- 【体験談】地方移住とリモートワーク4か月目レビュー
を紹介します。ぜひ最後までお読みください。
リモートワークで地方移住するメリット5選
それでは早速、地方移住のメリットから見ていきましょう。
地方移住のメリットは5つあります。
- 家賃が安く家に住める
- 物の値段が安く買い物ができる
- 豊かな自然の中で育児と仕事の両立ができる
- 生産性を向上させることができる
- 働きやすい環境で働くことができる
それぞれ詳しく解説します。
1.家賃が安く家に住める
地方の家賃は安く、都心の半分の相場で暮らすことができます。
リモートワークなので仕事部屋とプライベート空間を分ける前提で2DKの物件を探した場合、都心の相場は平均12.4万円でした。
一方、私が移住した秋田県の2DKの相場は平均6.8万円で都心の半分近く安い家賃で住める事が分かりました。
安い金額で広い家に住めるので家賃を抑えたいかたにはぴったりです。
2.物の値段が安く買い物ができる
ネット通販が主流になりつつある今、物価の差は都心と地方では無くなってきています。
ですが、地方ではその地域で採れた野菜や海産物などが直売所で販売されており物流コストが削減されているため、安く(人参1㎏で500円など)食材を手に入れることができます。
ただし冬場は直売所がやっていない地域もあるので、事前に開店時期の確認は必要です。
3.豊かな自然の中で育児と仕事の両立ができる
リモートワークといえば子育てとの両立がしやすいという点がメリットですが、さらに地方移住をした場合には豊かな自然の中で子育てをすることができます。
自然が子供に与える影響として「心身の健康の促進」、「注意欠陥・多動症(ADD/ADHD)の改善」などがあります。
その点で地方移住とリモートワークをしながら子育てをするのは相性がとても良いです。
4.生産性を向上させることができる
まず仕事の生産性を高める要素として「働きやすい環境」があげられます。
リモートワークでは「自分の空間」、「自分のペース」で業務ができ、地方は都心よりも外の雑音もなく静かに業務に集中ができます。
地方移住でリモートワークをすることは仕事の環境作りにとても向いています。
5.働きやすい環境で働くことができる
自宅やお気に入りのカフェで業務が出来るので、自分で働きやすい環境を作りやすいです。
私は自然が多い秋田県の東成瀬村に移住しました。
窓の外の自然を眺めたり、大自然の中を散歩してリフレッシュをしたりと、都心では見ることができない自然の中で暮らし、働いています。
リモートワークで地方移住するデメリット5選
次に、地方移住のデメリットを見ていきましょう。
地方移住のデメリットは5つあります。
- 孤立感が強い
- ネット環境が悪い
- 飲食店、商店が少ない
- 業務に集中できない
- 天候や気温が合わない
それぞれ詳しく解説します。
孤立感が強い
リモートワークのデメリットでもある「孤立感」。
地方は人口密度が少ないのでコロナ禍のような状況にはピッタリです。
その反面、過疎地に住んだ場合には外出をしても人に出会うことがなく、友人とも物理的な距離が離れてしまうので通常のリモートワークよりも孤立を感じる可能性があります。
そのため、自らSNSで友人を探したり、飲み屋さんなどに行き交流を持つことが大切です。
ネット環境が悪い
移住先によってはネット環境が不安定な場合も多く、思うように業務が進まないケースも多々あります。
特に田舎への移住を検討している方は、
- 通信会社が提供している「インターネット速度テスト」(例:USEN GATE02)
- ひかり通信検討の場合は、対応エリアの確認(例:FLET’S光)
などを確認し業務の効率が下がってしまう事を避けましょう。
飲食店、商店が少ない
飲食店、商店の数が圧倒的に少ないです。
私の住んでいる秋田県東成瀬村ではカフェが一件のみで、冬場は休業している事がほとんどです。
カフェで作業をしたいと思っていても、カフェがある隣町まで車で1時間ほど走らないといけません。
ですが、基本「自宅で業務」で大丈夫なかたにとっては大きなデメリットではないです。
業務に集中できない
自然に囲まれて、これまでの暮らしと違う環境に旅行気分になったり「仕事をしている」という感覚に切り替えにくいことから、ダラダラと仕事をしてしまう可能性があります。
作業部屋の設置や自宅以外の場所で業務に集中できる場所を確保することも大切です。
天候や気温が合わない
山に行くと気温の寒暖差が大きくあり、場所によっては雪かきや雪下ろしなどその土地ならではの習慣もあります。
生活の一部として慣れると思いますが、仕事以外の作業が増えるので「こんなはずじゃなかった」と感じないように事前に移住先の生活を確認しておきましょう。
リモートワークが出来る職種4選
リモートワークに向いている職種を4つピックアップして紹介いたします。
- Webライター
- Webデザイナー
- システムエンジニア
- コンサルタント
それぞれ詳しく解説します。
Webライター
ライターは、フリーランス志望の方に人気の職業です。
他の職種に比べるとオフライン時でも文章の構成を作成したり、執筆をしたりが可能なためリモートワークやテレワークに必要となる環境を整えるハードルが低いです。
「パソコンをもっている」、「ネットワークが繋がっている」の2点を満たしてさえいれば場所は問わないという点も、リモートワークやテレワークで勤務したい人に向いています。
実際に私もライターで地方移住をしていますが、仕事面で一切滞りなく作業しています!
平均年収:425万円
出典:求人ボックス 給料ナビ
Webデザイナー
Webデザイナーもライター同様、フリーランス志望の方に人気の職業です。
デザインは精神的によい環境で集中して作業をするほうが効率の高まる仕事でもあるため、作業環境を自分で整えてよいリモートワークやテレワークとの相性が非常に良い職種です。
自然の中でインスピレーションを受けながら作業をするのはおすすめです!
平均年収:477万円
出典:indeed
システムエンジニア
現在リモートワーク化が活発に進んでいる職種です。
クライアント企業とのやり取りが多数発生するため出勤する必要がある場合がありますが、工程によってはリモートワークを行うことは難しくありません。
仕様書をつくるタイミングではクライアントとの打ち合わせが必要となり、時間に縛られないテレワークが難しい場合もあります。
ですが、プロジェクトが進行し仕様書に合わせてプログラミングしていく段階では、テレワークも可能になっていきます。
平均年収:568.9万円
出典:Career Theory
コンサルタント
実績、実力が必要になりますが、コンサルタントの業務もリモートワークと相性のよい職種です。
コンサルタントという職種の性質上、職場に常勤している必要はないためアドバイスが必要な場合などに、連絡を取りやすい状況さえできれば問題ありません。
コンサルタントの仕事はクライアントに合わせた行動が必要ですが、私の会社の社長は日本中を飛び回りながら仕事をこなしています。
平均年収:1,414万円(コンサルタント:経営戦略)
出典:FORTNA
東京圏から地方へ移住するともらえる「移住支援金」
リモートワークを始めてみたいけれども、資金の余裕がない、心配な方は補助金の利用も検討してはいかがでしょうか?
移住支援金は、地方の重要な中小企業への就業や起業をする移住者を支援する補助金です。
最大100万円、単身者の場合は最大60万円の範囲内で、都道府県が設定する金額が給付されます。
2021年からは、テレワークで今の仕事を続けつつ地方に移住した方々も対象となります。
移住支援金の対象者として
- 移住直前の10年間で通算5年以上かつ直近1年以上、東京23区内に在住または東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)から東京23区へ通勤していた者
- 東京圏以外の都道府県または、東京圏内の条件不利地域へ移住すること
- 移住後もテレワークにより移住前の業務を継続する人
という条件を満たしていることが必須です。
詳しくはこちら
移住支援制度おすすめ3選
国が行っている補助金以外にも、県や市区町村が独自でやっているさまざまな支援を3つ紹介致します!
- 【宮城県七ヶ宿町】タダで土地がもらえる!?子育て世帯に嬉しい支援!
- 【秋田県】家賃補助だけでなくリモートワーク関連経費まで支援!
- 【長野県長野市】最大100万円の助成金や空き家の改修費まで支援!
それぞれ詳しく解説します。
今回紹介した以外にも、各自治体がオリジナルの支援を用意しているので、気になる地域は調べてあげるとおすすめです。
1.【宮城県七ヶ宿町】タダで土地がもらえる!?子育て世帯に嬉しい支援!
宮城県には子育て世帯限定ですが、無償で土地が貰える制度があります。
移住の際に「せっかくなら家を建てたいな」と思っている方にピッタリの制度です!
◆制度内容
「期間に住宅を建て居住した後に、土地を無償で譲渡」
【条件】
- 概ね40歳未満のご夫婦で、義務教育終了までの子どもがいる方
- 七ヶ宿町に住民登録をして定住する方(町内在住の方も対象)
- 市町村税などをの滞納していない方
【貸付期間】
3年間(無償)
【保証金】
10万円(契約締結時に納付)
【建築条件】
貸付けから2年間で住宅を新築する
その他にも「子育て応援支援金(第一子:総額30万円支給)」、「保育料・給食費無料」、「医療費支援」など手厚い支援制度があります。
2.【秋田県】家賃補助だけでなくリモートワーク関連経費まで支援!
秋田県の支援制度で、家賃補助だけではなく本社との交通費やレンタルオフィス料まで支援します。
◆制度内容
「社員のリモートワーク移住関連経費への支援」
【条件】
リモートワーク移住を行う社員等が、移住前の直近1年以上、所属する企業の業務に就き、かつ、リモートワーク移住後も業務を継続していること。
【対象経費】
通信環境整備および回線使用料、レンタルオフィス利用料、本社などとの交通費、家賃および住宅賃貸契約諸費など
【補助率】
1/2(家賃などは1/4)
【限度額】
(社員1世帯当たり)1年目100万円、2.3年目60万円
※社員自身の判断により秋田県内に移住した場合も対象
出典:”秋田暮らし”はじめの一歩
3.【長野県長野市】最大100万円の助成金や空き家の改修費まで支援!
長野県は宝島社が発行する月刊誌「田舎暮らしの本」による、2022年版「移住したい都道府県」ランキングで1位になりました!
長野県は「長野県移住支援金対象求人情報サイト」を運営しており、働く人を応援しています。このサイトに掲載されている企業と上手くマッチングできれば、移住支援金の支給対象にもなります。
また長野県外から市内に移住して起業する50歳未満の人には、最大100万円の助成金が支給されます。
「長野市空き家バンク」および地域などで運営されている空き家バンク登録物件を移住者が改修する際の費用は最大で130万円助成されます。
空き家を自分好みに改修をして、オリジナルの仕事場を作るのもいいですね!
【体験談】地方移住とリモートワーク4か月目レビュー
私が実際に地方移住をし、リモートワークを4か月行ってみた結果、現在「心に余裕のある暮らし」をしています。
移住前は生活が180度変わるので不安はありました。
実際に「車が無いと移動ができない」など不便な部分があるのも事実です。
ですが、4か月前に都心にいた時は予定が詰まり、日々バタバタと過ごしていたことを思い出すと、今は”自分の時間”を大切にできています。
移住をしてからは物理的に人とあまり会うことがないですが、たまに友人とビデオ通話などで交流をしているので寂しさもなく、逆に久しぶりに会えることを楽しみに日々頑張っています!
ぜひ、このブログを読んでいるあなたもリモートワークを活用して地方移住してみませんか?
コメント